野田市七光台の歯医者 歯科医院はおかだ歯科クリニック|診療案内

診療案内

一般歯科

一般歯科のイメージ写真 皆さまは、歯科医院にどんなイメージを持っていますか?
多くの方にとって「なるべく行きたくないところ」「怖いところ」など、ネガティブなイメージの場所なのではないでしょうか。
しかし、だからといって治療を後回しにしてしまうとむし歯はどんどん進行していき、最終的には歯を失うことにもなりかねません。
そして歯の寿命は削れば削るほどに短くなっていってしまうため、早期発見・治療でなるべく早いうちにむし歯を除去することが大切です。

歯の違和感や痛みなどを感じたら、お早めにご相談ください。

痛いと感じたらむし歯はすでに進行している!?

むし歯は、歯にこびりつくプラークに棲みついたむし歯菌が出す酸によって、歯が少しずつ溶かされていく病気です。
むし歯の初期にはほとんど自覚症状がないため、痛みを感じた頃にはすでに進行していることもあります。
「甘いものや冷たいものが歯にしみる」などの異変に気付いたら、まずは受診することを心がけましょう。

虫歯はこの様に進行していきます虫歯はこの様に進行していきます

虫歯の進行の図

重度のむし歯を救うための根管治療

むし歯が重度まで進行していくと、歯の中を通る根管という細い管の中の神経・血管にまでむし歯菌が繁殖してしまいます。
そこまでむし歯が進行すると場合によっては抜歯が必要と判断されることがありますが、当院ではご自身の歯を残すことを一番に考えているため、根管治療で歯を残すための治療を行います。
根管治療は細部の治療となり、洗浄と消毒を繰り返す必要があるため何度か通院が必要になります。根気強く通院して歯を残せるよういっしょに頑張りましょう!

根管治療の流れ

根管治療の流れの図

痛みの少ない治療

患者様の負担を少しでも軽減できるよう、表面麻酔・カートリッジウォーマー・電動麻酔器などを使用し、なるべく痛みの少ない治療を心がけております。

痛くない治療のための器具

エルビウム-ヤグレーザー

当院では、歯科で唯一むし歯治療に利用できる「Er:YAGレーザー(エルビウム-ヤグレーザー)」を導入しております。
このレーザーは、他のレーザーに比べ発熱や振動が少なく、表面で反応するため、治療部位の周辺組織への影響を最小限に抑えながら目的の箇所のみの繊細な治療が可能です。傷跡も早く治り、痛みが少ない治療ができる、身体に優しいレーザーです。

電動麻酔器

手動で麻酔するとブレが起こるため、痛みに繋がります。電動注射器は手動では使用できないほどの細い針を使い、一定のスピードで麻酔液を流しますので痛みを抑えられます。

小児歯科

小児歯科のイメージ写真 緊急性のある場合以外は、本人が自らの意思で口を開け、治療を乗り越えていこうという気持ちを育てながら治療を行います。嫌がる場合は最初から削らずに、まず歯科というものに慣れていただき、医院に遊びに来る感覚で、練習から始めるようにしております。
治療に連れてこられるお母さん、お父さんは非常に根気が要りますが、お子様の成長は驚くほどで、それがご両親や我々の大きな喜びにもなります。
無理せず、少しずつでも進めていきましょう。

がんばったお子様にはガチャガチャのご褒美!

小児歯科のイメージ写真 お子様にとって歯医者さんは「怖いところ」「痛いところ」というイメージが付いてしまっていて、なかなか治療に前向きになれないお子様もいますよね。
そんなお子様の頑張るきっかけになればと思い、治療後のご褒美としてガチャガチャなどをご用意しております。
治療後に待っているガチャガチャをするために、たくさんのお子様が治療を頑張ってくれています。

要注意!お子様の歯の特徴

  • むし歯の進行が速い

    歯のイラスト 乳歯の歯のエナメル質(歯の一番外側にある層)は、永久歯の約半分ととても薄いため、むし歯になると永久歯に比べて進行が速く、すぐに神経まで到達してしまうので注意が必要です。
  • 生えたての永久歯はむし歯になりやすい

    永久歯は、生えた後に数年かけて唾液からミネラル分を吸収しながら少しずつ歯質を強くしていきます。
    そのため、生えてきたばかりの永久歯は通常の状態の永久歯と比べ、むし歯になりやすいデリケートな状態です。
  • 痛みを感じにくい

    イラスト お子様のうちはまだ痛覚がしっかりと発達していないことがあり、むし歯が進行して神経に到達するまで痛みを感じないことがあります。
    「痛い」とお子様が言わなくても、普段からお子様の歯をチェックしてあげる習慣をつけたり定期的に検診を受けさせてあげるようにしましょう。

歯医者さんでできるお子様の予防ケア

フッ素塗布

フッ素塗布のイラスト
  • 歯を強くし、むし歯になりにくい歯をつくります。
  • 再石灰化を促すことで、初期むし歯の自然修復を助けます。
  • むし歯菌の活動を抑制します。

シーラント

シーラント塗布のイラスト
  • むし歯になりやすい奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋め、むし歯を防ぎます。
  • 歯の凹凸がなくなり、汚れがたまりにくくお手入れもしやすくなります。
  • 高い予防効果を発揮します。

審美歯科

小児歯科のイメージ写真 審美歯科は、バランスの取れた美しい口元を作り出し、自信を持った明るい笑顔へ導きます。ホワイトニングやメタルボンド、オールセラミック、ハイブリッドセラミックなどの最新技術を積極的に取り入れています。口元に自信がない、コンプレックスを解消したい方などに喜ばれています。
「銀歯が目立って気になる方」「長く持つ白い歯で治療したい方」はぜひ一度ご相談ください。

憧れの白い歯に!セラミック治療の特長

  • 美しく自然な見た目を再現できる

    オールセラミックで治療をした場合、ご自身の天然歯とほとんど区別が付かないことが最も大きな特長です。
    ご自身の歯と色調を合わせて色を決めることができ、質感や透明感がもともとの歯に近いので周囲からも気付かれにくい自然な歯を再現できます。
  • 金属アレルギーの方も安心

    金属を使用しないオールセラミックでの治療は、金属アレルギーの方でも安心して使えます。
    また、今は金属アレルギーではないという方でも金属アレルギーのリスクを回避できるため安心です。
  • 経年劣化しにくい

    プラスチックの素材は経年劣化による着色や匂いの付着が目立ちますが、セラミックは汚れが付きにくく着色や劣化が少ないことも魅力です。
    定期的なメインテナンスを行うことでさらに長期間美しい状態を保つこともできるため、定期検診をおすすめしています。
  • 歯ぐきの黒ずみがない

    金属を使用する素材は長期間使っていると、唾液に溶け出した金属成分が少しずつ歯ぐきに蓄積され、やがて歯ぐきが黒ずんでいきます。
    金属を使わないオールセラミックは歯ぐきが黒ずむ心配がないので、将来の歯ぐきの美しさまで考えた治療が可能です。

当院で扱う素材の種類

オールセラミック

オールセラミック写真
  • 透明感があり、天然歯に最も近い見た目を再現できる
  • 金属アレルギーでも安心
  • 歯ぐきとの境目も自然
  • 歯にしっかりと接着するため二次的なむし歯になりにくい
  • 変色しにくい

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック写真
  • 保険用プラスチックよりも強度が高い
  • 変色しにくい
  • ほどよい硬さで、噛み合う歯を傷つけにくい
  • 歯にしっかりと接着するため二次的なむし歯になりにくい

メタルボンド

メタルボンド写真
  • 裏側を金属で補強しているので丈夫で割れにくい
  • 磨り減りにくい
  • 変色しにくい

ゴールド

ゴールド写真
  • 最も実績のある治療で安心
  • ほとんどの症例に対応できる
  • 生体親和性が高く、最も長持ちする
  • 人間の天然歯と歯の硬さが最も近く噛み合う歯にやさしい

上記は当院で扱う素材の一例です。
患者様お一人おひとりのお悩みをしっかりとお伺いし、最適の素材をご提案させていただきますのでまずはお気軽にご相談ください。

予防歯科

予防歯科のイメージ写真 「入れ歯やインプラントを使わずに、一生自分の歯でいたい!」そんな想いを叶えるために、歯科医院での予防ケアを始めてみませんか?
予防のために歯科医院に通うのはなんとくイメージしにくいかもしれませんが、先進国ではすでに常識となりつつあり、日本はかなり予防歯科への認識が遅れているといえます。
歯科先進国の習慣を見習って、まずは定期的な検診・予防ケアを受けることで、より健康で美しい歯を目指しましょう!

ブラッシングとクリーニングが予防の基本

ブラッシングとクリーニングが予防の基本 毎日歯を磨くことは大切ですが、なんとなく歯ブラシを動かして磨いたつもりになっていても、効果的な予防とは言えません。
まずは正しいブラッシングを覚えることで毎日の予防意識を高め、定期的なクリーニングを行うことでさらに予防効果を高めます。
当院では、正しいブラッシング方法のご指導や歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニング(PMTC)を行うことで、皆様のお口の健康をお守りします。

ブラッシング指導

歯ブラシの写真 お一人おひとりの歯並びや、お口の状態に応じて最適なブラッシング方法をご指導いたします。
また、患者様ごとにしっかりとお口の状態を診断させていただいた上でセルフケア用品の選び方などもアドバイスいたしますので、ぜひ一度ご相談ください。

PMTC

歯ブラシの写真 PMTCとは、「プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」の略で、予防歯科の専門家である歯科衛生士によるお口の清掃のことです。
普段のケアだけでは取りきることのできない汚れも、定期的なPMTCですっきり落としてお口を清潔に保ちましょう。

PMTCの流れPMTCの流れ
  • 1.歯石の除去
    専用の器具で、徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。
  • 2.研磨
    専用のブラシとフッ化物入りのペーストを用いて、歯の着色を取り除き、1本1本丁寧に磨いていきます。
  • 3.フッ素塗布
    むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や表面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。
  • 4.ホームケアアドバイス
    どうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しい歯の磨き方をご指導いたします。

PMTCの適切な頻度は、お一人おひとりのお口の状態により異なります。
約3~6ヶ月の間で患者様に合った頻度をお伝えいたしますので、
歯科医師や歯科衛生士の指導のもとご通院していただくとより効果的です。

ホワイトニング

ホワイトニングのイメージ写真 「毎日歯を磨いても白くならない」「昔よりも歯が黄ばんでいる気がする」など、歯の着色についてのお悩みを抱えている方は少なくありません。
皆様の感じている通り、歯みがきでは汚れを落とすことは出来ても、加齢や食生活、遺伝による歯の着色を落とすことは難しいものです。
歯科医院で行うホワイトニングでは、歯の黄ばみを分解する専用の薬剤を使用できるため、もともとの歯の色以上の白さを実感できます。
歯を削ることもなくお気軽に出来る審美治療なので、ご興味のある方はぜひお試しください。

ホワイトニングでお口元に自信を持ちましょう!

ホワイトニングのイメージ写真歯が白くなると周囲からの印象が変わることはもちろん、ご自身でも自信を持てるようになり、気持ちも前向きになるという方がほとんどです。
また、歯を白くするだけで肌全体までトーンアップしたように見え、透明感のある若々しい印象を手に入れることも出来ます。
結婚式や成人式などのイベントを控えている方にもおすすめです。

当院で扱うホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングの写真 オフィスホワイトニングは、歯科医院内で歯科医師または歯科衛生士が行うホワイトニングです。
ホワイトニング剤を塗ったあとに特殊な光をあてて漂白します。歯科医師や歯科衛生士のみが取り扱うことのできる濃度が高いホワイトニング剤を用いるため、即効性が高いことが特長です。
一度の施術である程度の白さを実感できるため、お急ぎの方やまずは一度ホワイトニングを試してみたいという方におすすめです。
※現在ホームホワイトニングの取り扱いのみとなります。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングの写真 ホームホワイトニングは、患者様専用のマウスピースを作製し、そのマウスピースにホワイトニング剤を入れて家で好きな時間に装着していただく方法です。 ご通院の余裕がない方でも無理なく続けることができ、オフィスホワイトニングに比べて濃度も薄めなので知覚過敏にもなりにくいことが特長です。 また、色が後戻りしにくく、白さを長持ちさせることができます。

インプラント

インプラントのイメージ写真 歯を失って、「もう昔のように会話や食事は楽しめないのかな…」と諦めていませんか?
インプラント治療なら、ご自身の歯のような見た目・噛み心地を再現できるため、以前のように食事や会話を楽しめるようになります。
外科手術を行い、顎の骨にインプラント体(歯根部になる部分)を埋め込むため、入れ歯のようにずれたり外れたりする心配がなく安心です。
入れ歯が合わずに痛みや違和感を感じる方、お手入れが面倒な方、周囲の歯に負担をかけずに治療したい方は一度ご相談ください。

他の治療とインプラント治療の比較

失った歯を補う治療法としては、インプラントの他にブリッジや入れ歯があります。
ここではそれぞれの治療法の違いを簡単にご紹介します。
症状やお口の中の状態によって選択できない治療法もありますが、出来るだけご要望に合った治療法をご提案しております。

インプラントインプラント ブリッジブリッジ 入れ歯入れ歯
治療できる
本数
1本~すべて 1本~2本 すべて
見た目の
美しさ
天然の歯に近い見た目 素材によっては天然歯に近い見た目に出来る 周囲の歯と義歯の違いが目立つことがほとんど
特徴 ◎ご自身の歯のような見た目
◎健康な歯を削ったり、周囲の歯に
◎噛む力を維持できる
◎自然な見た目
△健康な歯を削る必要がある
△支えの歯に負担がかかる
◎初期費用が安い
△周囲から入れ歯だと気付かれやすい
△噛む力がやや落ちる
口腔内の
衛生状態
優れている
※定期的なメインテナンスが必要
不衛生になりやすい 不衛生になりやすい

インプラント治療の流れ

  • 1.初診 インプラント治療に関する相談と説明を行います。
    不安に思うことやわからないことなどをしっかりと解消できるよう、どんなに些細なことでもお気軽にご相談ください。
  • 2.検査 病歴や健康状態に関する問診、お口の検査、レントゲン撮影や歯形の採取を行います。
  • 3.診断 治療方針や計画を固め、わかりやすく説明を行います。
    手術についてのご質問などがございましたらお気軽にお尋ねください。
  • 4.作製 外科手術によって顎の骨にインプラントを埋め込みます。
    3~6ヶ月後にインプラントに人工の歯を連結するためのパーツを取り付けます。(小外科処置を伴います。)
  • 5.検査 技工士が、患者様お一人おひとりにぴったりの人工歯をカスタムメイドで作製します。
  • 6.人工歯を装着・完成 出来上がった人工歯をインプラントに連結して完成です。

入れ歯

入れ歯のイメージ写真 「入れ歯が合わない」「壊れてしまった」「使用していて違和感を感じる」など、入れ歯に関するお悩みはございませんか?入れ歯でお悩みを抱えている方はとても多く、作り直しや調整をご希望の方も多いようです。
当院では、患者様にぴったりの入れ歯を作製し、ご満足いただけるよう努めてまいります。
現在の入れ歯に不満がある方はもちろん、初めて入れ歯を作る方もお気軽にご相談ください。

入れ歯の種類

総入れ歯

総入れ歯の写真 総入れ歯は、すべての歯を失ってしまった場合に使用する入れ歯です。
歯の代わりをする人工歯と歯茎の代わりをするピンク色の床で出来ていて、粘膜の吸着力で固定させる仕組みです。

部分入れ歯

部分入れ歯の写真 部分入れ歯は、歯を部分的に失った場合に使用する入れ歯です。
歯を失った部分に、歯の代わりをする人工歯と歯茎の代わりをするピンク色の床でできた入れ歯をクラスプ(金属の留め具)で固定する仕組みです。

当院で扱う入れ歯の種類

レジン床

レジン床の写真 保険診療で用いられる一般的な入れ歯で、人工歯と床が歯科用のプラスチック素材で作られています。
プラスチックの総入れ歯は厚みがあるので使用感が快適と言い切るのは難しいかもしれませんが、保険が効くため比較的安価で、修理や調整がしやすいというメリットがあります。

金属床デンチャー

金属床デンチャーの写真 床に金属を使用している入れ歯です。
金属の性質上熱を通しやすいため、食べ物の冷たさ・温かさを感じながら食事を楽しめます。
また、薄くて丈夫なので装着感が良く壊れにくいこともあり、機能面を重視する方に人気です。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーの写真 金属のバネを使用しない入れ歯です。
見た目が美しく一目で入れ歯と気付かれないというだけでなく、柔らかい素材のため装着感が良く壊れにくいという特長があります。
金属アレルギーのリスクも回避でき、審美性を重視する方に特に人気です。

入れ歯

入れ歯のイメージ写真 親知らずが以前から気になる、顎が痛くて口が開かない、口の中に出来物がある、口の中を怪我してしまったなどの、むし歯以外のトラブルも診療しています。

このような症状に対応いたします

  • 親知らずを抜きたい
  • 永久歯がなかなか生えない
  • 口が大きく開かない・顎がカクカクなる
  • 歯ぐきや顔が腫れている
  • 頬や舌の粘膜にできものがある
  • 怪我をして口の中が切れた、歯が折れた

当院では上記のような症状に対応しています。
多数の症例を診察しますが、難症例の場合は信頼のできる大学病院などをご紹介いたしますのでご安心ください。